posterousを活用してInstagr.amやpicplzどちらを使っても投稿写真一覧を簡単に眺められるようにする

Instagr.amはこの記事執筆時点ではiPhoneのみでのサービスです。
picplziPhoneでもAndroidでも対応しています。


これを踏まえて考えた時、仮に今iPhoneからAndroidに乗り換えようとすると、Instagr.am使ってた時代の写真を後で見ることが面倒になります。最近だとWebstagram(http://web.stagram.com/)など、WebからInstagr.amの写真を閲覧するのも楽になりましたが。

じゃあpicplz最初から使えばいいんでね?って思う人もいるかとは思いますが、この手のサービスは画像にかけられるエフェクトが好みの一つだったりします。

ですので、両方のサービスが選べるiPhoneでもかけられるエフェクトをベースにサービス選択している人も多いのではないでしょうか(推察)。

てなことでデバイスに依存せず、投稿結果を閲覧できるサービスとかって何気にニーズあるんじゃないでしょうか?え、エフェクトで選ぶ人はそもそもiPhoneから乗り換えないだろうって?ま、多少はね(迫真)。

それぞれのサービスが出来るクロスポスト

そういったデバイス依存、サービス依存を避けるための手段が、写真投稿時のクロスポストです。
Instagr.amやpicplz関連の最初の記事(http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110213)にて、それぞれのサービスがクロスポスト可能なサービスを書きました

Instagr.am picplz 投稿内容(投稿時コメ以外)
Twitter投稿 リンクのみ
facebook投稿 リンク+写真サムネ
Flickr投稿 写真
Posterous投稿 写真
Tumblr投稿 写真
Four Square投稿 写真
dropbox投稿 - 写真
mail投稿 - 写真


これらサービスのうち、クロスポスト先に写真を投稿して、かつ両サービスをサポートするFlickr、Posterous、Tumblrを見ていきましょう。
ちなみに、写真のリンクだけを投稿するTwitter垢を取得して、そこでリンクを辿る形の写真管理もあるかとは思いますがそれはここでは割愛します。

Flickr、Posterous、Tumblrクロスポストすることで、Instagr.amやpicplzを跨いでも1つのサイトで写真を閲覧することが出来ます。そうすることで、

  • iPhoneに2つのアプリを入れていて、気分に応じてサービスを使い分ける
  • iPhoneAndroidの2台持っていて、Instagr.amとpicplzを併用している
  • 将来iPhoneAndroid、またはAndroidiPhoneをおぼろげに考えている

なんて人でも、サービスの乗り換えによる写真ログの不連続発生を気にせずに1カ所で写真ログを見ることができます。もちろん、写真ログとかぶっちゃけ後で自分の端末のローカルに残ってる写真から吸い上げれば、って人には関係無いかもですけど、後でそういう作業めどい人向けですのでw

特にPosterousに注目する理由

さて、Flickr、Posterous、Tumblrと3つクロスポスト出来るサービスがある中で、何でPosterous?その理由は・・・

  • Flickrは一眼、コンデジなど各種デジカメで撮ったものも投稿している人多いんでないでしょうか(推察)
  • Tumblrは、あんな画像やこんな画像reblogしまくりでしょ///

という私の周りの使われ方からの独断です。なので人によってはPosterousである必要はないかもしれないです。ですが、Posterousを押す理由はもう一つあります

そう。普段写真を集約しているサービスがInstagr.amやらpicplzがサポートしていなくても、Posterousを使う事で投稿可能になります。


Posterousでクロスポスト可能なサービスは以下。もちろん事前に利用したい各サービスの垢取得と登録が必要です。

自動クロスポストの設定しておけば、Instagr.amかpicplzから写真がPosterousに投稿されれば、そこから登録サービスに投稿されます。特に、Picasaへのクロスポストは重宝する人いるのではないでしょうか?


ちなみに、Posterousでの画像閲覧状態はこんな感じ。

これちょっとわかりにくいんですけど、上がInstagr.amからの投稿。下がpicplzからの投稿。1つのサイトで2つのサービスを見れます。ちなみに、私は昔はTwitterへの写真投稿にping.fmを使ってました。その頃からPosterous使ってましたので、その頃の写真もここにはちゃんと収蔵できています。

さいごに

今後も新たなWebサービスが出てくるとは思いますが、クロスポストの司令塔たるPosterousへの投稿が出来るならば安心して乗り換えできますね。

Instagr.amやpicplzに位置情報を付与するには

Instagr.amやらpicplzで位置情報付与するのはまあ簡単といえば簡単なんですが、念のためやり方を。

ちなみに、Instagr.amとpicplzとでは手順に大差無いので、基本的にはInstagr.amのやり方で説明しています。その都合、picplzAndroid版ではなくiPhone版で説明しています。でもAndroidでも画面が違えと基本的な操作は変わりませんですはい。

1.写真を撮る


2.フィルターをかける(別にかけなくても可)

フィルターをかけたら「次へ」を操作。


3.赤丸部分をタップ


4.一覧から、今居る場所をタップ

GPSがちゃんと拾えてなければ、右上のGPSボタンをタップ。
この位置情報は4sqから拾ってきています。もしもリストに今居る場所か無いときは?そんなときは、スクロール一番下に、場所追加の選択肢があります。この画面の中で4sqの新しいVenue追加も出来てしまいます。追加云々は、4sq使ったことある人ならまあ大丈夫ですかね。


5.クロスポストしたいサービスをOnして、投稿

ちなみに、4sqから位置情報もらってきて4sqにCheckinはしない、ってもの出来ます


このようにすると、投稿した写真の現在地情報で、4sqの位置情報が付与されています。

ここでは割愛しますが、過去記事(http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110213)にありますように、flickrへもクロスポストしておけば、flickrに4sqから取ってきた位置情報が付与されます。


4sqにクロスポストすれば、Checkin時の写真投稿にそのままなります。


ちなみに、picplzでは、位置情報取ってくる際には下のような画面で赤丸をタップします。



てなことで、画像投稿の際に位置情報を付与してみても面白いかもですよ。
あと繰り返しになりますが、ネットへの写真のうpなので被写体の取り扱いは慎重に。

picplzの画像エフェクトフィルターを一覧して把握する

Instagr.amのフィルター一覧やったので(http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110216)、今度はpicplzでそれを。
毎度ですが、Instagr.amとpicplzについてはそれぞれリンク先を(http://instagr.am)(http://picplz.com)。

Instagr.amのフィルター紹介の回では、このフィルターこそ特徴云々と書きました。対抗サービスであるpicplzももちろん同様の事が言えるのですが、ただpicplzの場合Instagr.amとはまた別の特徴もあったりするので。まあ要はほぼiPhoneからの閲覧に特化しているInstagr.amに対してPCからの閲覧を考慮しているpicplzってことなんですけど。PC閲覧を考慮している事によるpicplzならではの特徴についてはまた追々。

なお、picplzに積まれている加工フィルターのプリセットについては、この記事執筆時点での内容(アプリのVer.1.4.0での記事)になります。今後アプリのVer.upでプリセットの追加or削減があってもおかしくないので、最新版は各自確認を。また、iPhoneのみのInstagr.amと違ってpicplziPhone&Android環境で利用できます。搭載されているフィルターのプリセットはiPhoneのApp、AndroidのAppで種類は一緒なのは確認しています。ただアプリの違いで同じプリセット名でも色合いが変わるか、は未確認ですはい。多分一緒でしょう(適当)。


で、今回も例によってFlickrクロスポストした写真を引用しています。後々Blog貼り付けとかもしたい場合は、picplzへの投稿と共にFlickrにもPostしておくといいですね。

加工された画像を見ていく

同じ写真に対して様々なフィルターを適用していきます。ですので撮影条件は同じです。ちなみに2011年2月6日のワンフェス会場である幕張メッセでの撮影となります。

まずは画像加工を行わないノーマルから

Original filtertest_original

Original、とあるように本当に撮影したまんまです。


各種フィルター。写真左側がそれぞれフィルター名。

Russian toy camera filtertest_Russian toy camera The 70s filtertest_The 70s
Little plastic filtertest_Little plastic lens High contrast monochrome filtertest_High contrast monochrome
Trip to the Optometrist filtertest_Trip to the Optometrist Kaleidoscope eyes filtertest_Kaleidoscope eyes
Cross process filtertest_Cross process Instant film filtertest_Instant film
Enhanced definition filtertest_Enhanced definition

それぞれのフィルターについては好みであり、またフィルターの使い勝手はシチュエーション次第なのですけど。でもノーマルと比較してどのような加工がなされるかなんとなくわかるかもしれません。

どうしてもInstagr.amと比較してしまうのですが、フィルターの数は9、とInstagr.amの14に比べて少ないのでここは今後のVer.UPに期待したいところ。

Androidでも写真撮って簡単にフィルターかけてシェアする遊びができる貴重なアプリなので、Androidな人は是非是非!iPhoneな人はInstagr.amと比較してこちらが好みだったら−。

Instagr.amの画像エフェクトフィルターを一覧して把握する

Instagr.amの特徴は、何と言ってもプリセットで用意されている画像加工フィルターです。前回記事(http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110213)でInstagr.amとpicplzについて触れた時はフィルタの特性云々は触れてませんでしたが、今回はまずInstagr.am側から紹介していきます。Instagr.amとpicplzについてはそれぞれリンク先を(http://instagr.am)(http://picplz.com)。

なお、Instagr.amに積まれている加工フィルターのプリセットについては、この記事執筆時点での内容(アプリのVer.1.12.1での記事)になります。今後アプリのVer.upでプリセットの追加or削減があってもおかしくないので、最新版は各自確認を。


ちなみに、ここから下の写真はどれもFlickrから引用していますが、Instagr.am投稿時にクロスポストした内容です。後々Instagr.amの写真引用する場合など、引用しやすいようにFlickrにもPostしておくと便利かもですね。

加工された画像を見ていく

同じ写真に対して様々なフィルターを適用していきます。ですので撮影条件は同じです。ちなみに2011年2月6日のワンフェス会場である幕張メッセでの撮影となります。

まずは画像加工を行わないノーマルから

Normal filtertest_normal

写真画質に対しては未加工だけど、サイズはSquareに整形されています。


各種フィルター。写真左側がそれぞれフィルター名。

X-pro II filtertest_X-pro ? Lomo-fi filtertest_Lomo-fi
Earlybird filtertest_Earlybird Sutro filtertest_Sutro
Toaster filtertest_toaster Inkwell filtertest_Inkwell
Walden filtertest_Walden Hefe filtertest_Hefe
Apollo filtertest_Apollo Poprocket filtertest_poprocket
Nashville filtertest_Nashville Gotham filtertest_Gotham
1977 filtertest_1977 Lord_Kelvin filtertest_Lord_Kelvin

それぞれのフィルターについては好みであり、またフィルターの使い勝手はシチュエーション次第なのですけど。でもノーマルと比較してどのような加工がなされるかなんとなくわかるかもしれません。
また、これは屋内でのフィギュア撮影ですが、当然撮影条件が変わればフィルターの栄え方も変わると思います。例えば屋外だったり、明るい場所だったり、、、、

ですので、最終的にはみなさん実践で撮影して効果を確認して遊ぶといいと思います!


で、Instagr.amをやったということは・・・当然次はpicplzやらないといけませんね。これは後日ということで!

Instagr.amかpicplz、それに4sqとFlickrを組み合わた写真ライフログ

特に説明するまでもなく、最近のソーシャル云々ではTwitterまたはfacebookを土台とし、様々なサービスと連携したものが出てきています。
そんなソーシャルサービス系で、最近個人的にハマってるのが写真系のSNSサービス。iPhoneやらAndroidやらから、写真を投稿できる代物。それがタイトルでも述べた、Instagr.am(http://instagr.am)やらpicplz(http://picplz.com)です。

※ここから下は、初稿投稿時のアプリ等の対応状況で記事書かれていますので、最新版は各自で確認ください。例えばInstagr.amは既にAndroid対応してますが、以下の記事では未対応の頃の内容で書かれています。

それぞれの特徴

写真をTwitterに投稿するサービスなど既に多数存在しており、単にそれらと同じでは何の差別化もない。ってことで、両方のサービスともに

  • 投稿した写真に様々なエフェクトをかけることができる
  • 様々なサービスに投稿、および告知を一度の操作で行える

のが特徴だったりします。この画像へのエフェクトについては、それぞれのサービス毎に違っているので実際にアプリを使ってみて、と言ったところです。

Instagr.amのエフェクト一覧例はこちらを:http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110216
picplzのエフェクト一覧例はこちらを:http://d.hatena.ne.jp/fazz0611/20110217

対応デバイス、サービス

Instagr.am、picplzの各種対応について述べていくと、

Instagr.am picplz
iPhoneApp
AndroidApp -
Twitter投稿
facebook投稿
Flickr投稿
Posterous投稿
Tumblr投稿
foursquare投稿
dropbox投稿 -
mixi投稿 -

機能だけ見ると、picplzdropbox投稿ができる点が特徴ですが基本は大差ありません。
iPhone使ってる人には、その好みのフィルター、画像サイズなどを見て選ぶのがオススメな感じ。
Andorid使ってる人は必然的にpicplzになってしまいますね。

ちなみに、それぞれのアプリは、基本的にエフェクトをかけた写真を投稿するのでエフェクトかけてない写真は手元含めて残りません。※今は残せます。 ですが、picplzdropbox投稿はエフェクト有り版の写真投稿と同時にエフェクト無し版も投稿でるように設定できます。まあローカルに写真残せるから不要かもしれない機能ですけど、使い方次第では便利になるかも(?)。ちなみにInstagr.amの場合、アプリから写真を直接撮るとノンエフェクト写真は手元に残りません。これは好みが分かれるところですが、Instagr.amはそもそも写真をスクエアに加工してしまうから元の写真もノンスクエアで残したければ標準カメラアプリやら他アプリやらでの撮影をオススメします。※これも設定でノンスクエア普通に残せるようになってます

なお、どちらもTwitterに投稿できるものの、Instagr.am側にはTwitpicにあるような写真へのコメを自動で@つけてTLに流すような機能はありませんので、そこの所はちょっと使い勝手が劣ります。そこら辺、後発であるpicplzは考えているようです。もっともiPhoneからの閲覧を基本としているInstagr.amはこれがそもそもの方針かもですけど。

サービスを連携した、ライフログ

まず前提として、「何処で何を撮ったか」の記録も残したいなー、という人向けの話になります。
また、何処まで記録を残したいかによっても変わって来ます。
メインターゲットは「何処で撮ったかの入力を楽にして、後で楽に一覧で見たい」という行動です。

位置情報については、GPSをONにしておけばいいんですが、Instagr.amなどの場合エフェクトかけた際にExifから抜けてしまうことがありました。まあこれは何処で撮ったか知られたく無い場合には有効なので一長一短かと思いますが。
ただ、「何処の施設で撮ったのか」については今では手入力に頼ることに。つまりここにの簡略化。

  • Instagr.amかpicplzで写真を撮る→4sqから位置情報を引っ張ってくる→Flickrに投稿(もちろん他サービスに同時投稿してもOK)→後日Flickrにて、何時撮ったか(archives)、何処で撮ったか(Maps)を確認→満足

位置情報については、予め4sqとコネクトしておけば、写真撮影後、4sqの場所情報を引っ張ってこれます。撮影場所はさすがに一覧から手動で選ばないとですけど。ただVenue集中地帯だと結局何処ってのを手入力しないといけないから、そこは残念ながら手間はかかってしまいます。後から入力だと忘れちゃうけど撮った時なら忘れない、程度まで後退は仕方ないね。でもまあ面倒くさがりな私は後から入力とかまず行わないので、こういうその時入力を行うツールは有りがたかったり。

ちなみに、4sqから場所情報取ってくるだけでなく、4sqへのPostもONにしておけば同時にそこにチェックインも出来ます。もちろん写真も投稿できます。ただVenue情報の写真にはならないようですが。最近4sqへのCheckinがめどいなーって人には、ついでに処理は有りがたいですね(主においらの個人的感想)。

ってことで、位置情報付与されたFlickrでの写真状態


ここから、写真をピックすると

こんな具合に、写真投稿ツールに加えて4sqの位置情報が付いています。この位置情報をクリックすれば


もちろん4sqのページに飛びます。こんな感じで「何処」の情報が繋がっていくわけです。


さいごに

とりあえず写真でライフログを、と思ってる人は上記の組み合わせもありです。もちろん他にもっといい組み合わせもあると思いますけど、選択肢の一つということで!あと、picplzやInstagr.amにうpるということはネットに写真をうpるという事なので被写体の取り扱いは慎重に。

Live Better

表題は「歪み無く生きろ」というビリーへリントンの言葉ですが、今回の記事「暗黒演奏会」に絡めて無理矢理出した表題です、ええ。

暗黒演奏会自体は2010/11/6に大塚行われたイベントで、詳しくはリンク先を参照して頂ければ。

さて、イベントは楽しかった(小学生並の感想)んですが、同時に思ったのか「経験」することの素晴らしさ。

何でこんなことを思ったかと言うと、ちょっと手前味噌になるんですがHIWIRE10というイベントが頭をよぎったからです。
あんま語ってはいませんが、あのイベントでは裏方として暗躍しておりました。
そのイベントでは、DJVJの経験者と共に未経験者にも多く出てもらい、また普段クラブ等に来た事無い人にも多く来てもらって場を「経験」してもらったっていう代物ですはい。


今ってUstreamやらニコ生のおかげで、その場に行かなくても出来てしまうことが多いです。演奏を人に見せたければ配信すればいいし、ライブやらDJやらも配信がいくらでもあります。

ただ、Live感はその「場」でないと得られないっていう。LiveでLive感とか当たり前だろいい加減にしろ!と言われそうですが、でもこれはStreamingやらSocialToolが発達しても、まだまだネットの中だけでは得られない代物。


あの場の中にはTwitterでFollowしている人もいればそうでない人もいたけど、そういうのを越えてステージもフロアも一体で盛り上がれる非常にExcitingな「経験」でした。

あのような楽しい場を提供してくれたUNEIの方々とともに、身内だからこそ見せる全力、といった素晴らしい演奏を披露してくれた出演の方々に感謝と御礼を申し上げます。



さて、Liveの場合、特にUGC的なイベントの場合「次」への影響、特に観客席側の人にその影響を与えたりすることが多いですよね。イベントの最後にメンバー募集してましたが、新たなメンバーが加わったり、また他にライブイベント企画する人が出てきたり、と「次」が繋がっていくのが面白いですよね。

次またどこかで歪みなきLiveがあるのを楽しみにしつつ、また何かやれたら面白いですね。

iPhoneのOS Ver.UPでのトラブルとその対処

最初に断っておきますが、これはiPhone3Gでの話であって、iPhone4とかではありません。早いとこ星井ワァ・・・

日本時間の6/22 AM2時頃に配信開始されたiOS4ですが、実は今まで全くインスコできてませんでした。ついさっきできました。何か用事があったからできなかったか?そんなことは全く無く、以下の状態でフリーズ(?)とも言える状態に陥っていたからです。

そう、バックアップが終わらない奇病です。一晩寝かせても全く進捗が動かない。どういうことなの・・・と思いつつ、色々と考えてみた。

まず、何も考えてない利用状態では、写真も、曲も沢山iPhoneに入っている状態。なのでまずはこれらを取り除きました。しかし状態は何も変わりません。

続いて、余計なアプリを取り除いていきました。だがこの時点では「あとで面倒だから」と思って、残しているアプリがPush配信ありなものを中心に多数ありました

でもって、基本的には先ほどの画面と変わらず。

なのでさすがにAppleのサイトを確認
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

そこで「Safari ブックマーク、Cookie、履歴、および現在開いているページ」がかなり肥大化してそうだと思ったので、こいつを削除。
また、Twitterで呟いてたら「夏ラ入れてるとバックアップ長い」などとも聞いたので(夏ラ自体はおいらは使っていない)、Twitterアプリも全部一端削除。

などとやったら、あっさりバックアップ完了。iOS4もさくっとインスコ完了。


ってことで、iPhone4以降も、OS Ver UPは続くでしょうから、こういった作業(事前のキャッシュ削除、怪しいアプリの削除)はしといたほうがよさそうね。


って、これって実はみなさん普通にやってる事かしら?